左) 展望デッキで記念撮影中。 ず~っと撮り続けていたので、声を掛けて通して貰いました・・・右) 展望デッキ下は、水辺にウッドデッキが整備されてから初訪問・・・ 左) 展望デッキ下より撮影右) 自由の女神像 左) アクアシティお台場、ウエストプロムナード寄りで右) フジテレビ横のウエストプロムナードで 左) Diver City Tokyo Plaza前で。 左の三人組は、東南アジアの人たち・・・中) ArtBayCafeは、緊急事態宣言に伴い、休業中・・・右) トヨタのMegaWebも、緊急事態宣言に伴い、休業中・・・
自宅から比較的近い場所にある河津桜を見て回りました・・・ 左) 旧中川(江戸川区側堤防)の河津桜右) 木場公園横、大横川散歩道の河津桜
退屈しのぎに臨海部をドライブ・・・ 左) 平日の東京港臨海道路は、大型トラックが多いので、いつも緊張する・・・右) ゲートブリッジの右手に富士山(写真の四角内)をチラチラ眺めながら・・・
東京国立博物館 表慶館で開催中の特別展「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」に立寄った後、本館の通常展(総合文化展)の一部も見て回りました。 左) 上野公園の噴水池には、綺麗な花が・・・右) 特別展の会場、表慶館 左) 大仙院本堂の1/10模型右) 松本城天守の1/20模型 左) 本館裏の庭園は、通年開放の実現を目指して全面改修工事中 左) 庭園入口の梅右 梅を眺めながら、一休み今は来客の増えそうな展覧会が無いので、事前予約制の時間枠の指定が、9:30~12:30/12:30~16:30と、かなりおおざっぱな括りになっています・・・
巣ごもり生活も退屈してきたので、気分転換に上野東照宮のぼたん苑に。 開花制御して咲かせた「冬ぼたん」の公開は2/23まで、梅の花も綺麗でした・・・
テイクアウトで・・・
LIFORK大手町で一休み・・・
有効期限の近づいてきた買物券を使用。 日曜日のお昼だが、駐車場に待たずに入れて駐車場所も容易に見つけられる程度の人出。 休業中の飲食店も・・・
今年は少しばかりだが、税金が戻ってくる・・・
左) 豊洲ぐるり公園で中) 今朝の富士山右) JAMSTECの海洋調査船 白鳳丸が晴海に停泊中 左) 東京タワー。 右手前の晴海客船ターミナルは、オリンピック後に解体され、晴海ふ頭公園の一部として緑地化の予定。 左の浜松町ビルディング(旧東芝ビルディング)は、野村不動産によるツインタワー建設の計画が・・・右) 豊洲大橋・晴海大橋の向こうに東京スカイツリーを望む
臨海部ドライブ。 車輪を出して羽田空港B滑走路への着陸態勢に入っている飛行機の下を通行。 昼前から南風に変わって気温が上昇、春の陽気に・・・
左) 豊洲ぐるり公園から芝浦方面を望む右) 東京タワー。左の浜松町ビルディング(旧東芝ビルディング)は、野村不動産によるツインタワー建設の計画が・・・ 左) 第一八幡丸・豊洲大橋の向こうに、東京スカイツリーを望む右) ゆりかもめの新豊洲から豊洲方面を望む
«お昼は、
最近のコメント