« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »
1/14の「ぐるナイ激変ゴチ新メンバーは最年少だ披露スペシャル!!」の会場は、地下鉄半蔵門線「水天宮前駅」直結のロイヤルパークホテル地下1階の中国料理「桂花苑」でした。
新メンバーの佐々木 希が、どういう訳か、一位になってしまいましたね。
たまに、お店の前を通りかかりますが、お店の入口横のテーブルには、持ち帰り用に他のパンフレット類と共に、TVで紹介された時のメニューが置いてありました。
午後、ハリウッドプラザ3階で自治会主催のセミナーが開催されましたので、関係者としてお手伝いに行きまし た。
会場が直前まで講義に使用されていたため、教室設備の片付け、セミナー用の机・椅子の搬入・配置、教材や小物の配布、音響機器の設置・調整、演壇ならびに演壇脇の飾り付けなどを慌ただしく行うことになり、机・椅子の配置など一部の作業をお手伝いしました。
セミナーの概要:
(1)「冬の旬菜料理と季節のジュース」(講師: ハリウッド ビューティ専門学校 ジェニー牛山校長)
パイナップルを絞ったフレッシュジュースをいただきながらその効能などを解説していただきました。 続いて、「そばがきの味噌仕立て」、「白菜サラダ」など健康を考慮した冬のお料理を紹介していただきました。
(2)「冬のスキンケア・目もとのリフレッシュマッサージ」(講師: 伊藤先生)
アンチエージングのコツから入り、目もとのリフレッシュマッサージや目もとパックなどを体験していただきました。
(3)「冬のヘアケア ・ 自分で出来る髪型のアドバイス」(講師: 南波先生)
髪の毛の特性を図解しながら、トリートメントの使い方や、つむじの癖に対応するプロの技などを教えて頂きました。 また、ヘアケアに関する受講者からのいろいろな質問に答えていただきました。
1時間半のセミナーがほぼ定刻に終了すると、講師を務められたジェニー牛山校長はじめ講師陣ならびにサポートして下さったスタッフの皆さんの見送られる中、参加者のみなさんは次回を楽しみに会場を後にされました。
今までマンションの管理会社が提供していたオプションのホームセキュリティサービスを利用していたのですが、マンション管理組合が管理費削減のために利用率の低いこのサービスの大元になる24時間対応のサービスを打ち切ることにしたのに伴い、ホームセキュリティサービスを警備会社の直接のサービスに切り替えざるを得なくなりました。
このため、センサーならびに関連機器類は全て入れ替えることに(写真右上は旧センサー、写真左は旧コントローラー)。 設備交換に伴う費用(20数万円)は管理組合で負担してくれますが、月々の利用料金が3倍近くに跳ね上がってしまいますので、マンション全体の管理費が年間数百万円削減にはなるものの、私にとってはマンションの管理費10%アップと同等になってしまい、ちょっと複雑な心境・・・
最近のコメント