« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月29日 (火)

春の演出

六本木ヒルズ66広場や東京ミッドタウンでは、きれいな花で春らしさを演出。 

Dcf00056 Dcf00060

桜はまだこれからという段階でしたが、東京ミッドタウンの期間限定屋外ラウンジ「MARTINI Blossom Lounge」に立ち寄って・・・

Dcf00070

| | コメント (0)

花見(1)

3/21に東京の開花宣言は有ったものの低温が続き開花は足踏みしていましたが、やっと気温が上がり3分咲き程度になったこともあり、上野恩賜公園は外国人観光客を含む花見客で大賑わい。
1_dcf00012 2_dcf00015 3_dcf00016
4_dcf00021
ゆったり過ごしたいので、人混みを避けて、春の庭園公開中の東京国立博物館で一休み・・・
5_dcf00038 6_dcf00022 7_dcf00025
8_dcf00027 9_dcf00031

| | コメント (0)

2016年3月27日 (日)

孫たちを連れて、

屋形船でお出かけ。 
東京の開花予想からお花見を想定して予約しておいたのですが、このところの低温の影響で開花は足踏み、隅田公園では数少ない彼岸桜は満開なもののソメイヨシノは一部の木で開花が始まったばかりで、お花見としてはフライングとなってしまいました。   
屋形船はいつもの大型船になりましたが、今回は乗り合いで、大半は、はとバス2台で乗り付けたツアー客。   
1_1 2_dcf00014 3_dcf00021
4_dcf00028 5_p1020765
お花見としてはちょっと期待外れだったので、桜橋近辺での停泊を早々に切り上げ、屋形船はお花見コースでは予定に入っていないお台場まで特別にクルージング。 
青空も顔を覗かせて昨日までの予報以上に気温が上がり、心地よいクルージングになりました。  
6_dcf00037 7_dcf00040 8_dcf00051
お刺身と沢山の揚げたての天ぷらでお腹一杯になったところで、食事は深川めし。下の孫たちは、隅田川クルーズはもう飽きてしまったようで、お腹が満たされると、景色そっちのけで、タブレットに夢中・・・  
9_p1020766 10_p1020768 11_dcf00054
帰りには、11月に築地から移転する豊洲新市場の建設工事がかなり進んでいる様子を沖から見ることができました。

| | コメント (0)

2016年3月22日 (火)

展覧会@上野公園

明日から東京国立博物館 平成館で開催される特別展「日本近代絵画の巨匠・黒田清輝 生誕150年の大回顧展」の開会式・内覧会に。
昨日桜の開花宣言が出たからか、まだつぼみだけの桜が多いにもかかわらず、上野公園は結構賑わっていました。
1_dcf00015 2_dcf00005
開会式の司会は、NHKの島津有理子アナウンサー。 銭谷館長始め主催者挨拶、主催・来賓・協賛協力会社紹介に続いてテープカット。
展示は、
第1章 フランスで画家になる─画業修学の時代 1884~93
第2章 日本洋画の模索─白馬会の時代 1893~1907
第3章 日本洋画のアカデミズム形成─文展・帝展の時代 1907~24
の3部構成で、「婦人像(厨房)」「舞妓」「湖畔」「智・感・情」など代表作を含む黒田の作品約200点に加えて、フランスで師事したコラン、共感を寄せたミレー、興味をひいた印象派のモネなどの作品も展示。 展示の締めくくりは、もちろん、いつもは黒田記念館の特別室に飾ってある大作「智・感・情」。
 
一通り鑑賞して一休みした後、明日から本館特別4室で特別公開される「国宝土偶 縄文の女神」の開会式・内覧会に。
3_dcf00024
開会式では、照明を自在に変えられる有機ELを使用して山形県の関連する企業が総力を挙げて作成した、先進的な展示ケース1台の東博への贈呈式も有りました。
「縄文の女神」とは、国宝土偶5点が勢揃いした2014年11月の「国宝展」以来、1年4ヶ月ぶりの対面。 

| | コメント (0)

2016年3月14日 (月)

電気メーター交換

Photo 数日前に工事予告のビラが入っていたのですが、拙宅の電気メーターがスマートメーターに交換されました。
メーター交換に際しては、専用工具でメーターの入出力をバイパスさせて活線状態を維持したまま交換作業を行ったので、停電は有りませんでした。
ポストには、新旧両メーターの電力量指示数の記入された「取替完了のお知らせ」が入っており、この20分程度の作業により、4月1日からの電力小売り全面自由化に伴う新電力への乗換え準備が完了。

| | コメント (0)

2016年3月 8日 (火)

国税庁主催の

講演会に参加。 
と言っても、確定申告など税金関連の講演ではなく、「知って楽しむ日本ワイン! 日本ワインシンポジウム」。
海外から輸入されたぶどうやぶどうの濃縮果汁及びワインを原料としたような「国産ワイン」とは異なり、昨年秋国税庁が定めた新しい基準によって定義された、「国産ぶどうのみを原料とし日本国内で製造された『日本ワイン』」の認知度向上のためのイベントとのこと。

20160308pamphlet_page_1_2 Dcf00004
国税庁長官の主催者挨拶等の後、マスター・オブ・ワイン大橋健一氏の基調講演、全国の作り手5名ならびに辰巳琢郎氏・大橋健一氏の参加する座談会。 締めは、参加70社138銘柄の『日本ワイン』の展示・試飲で、なかなか楽しめました。

| | コメント (0)

2016年3月 6日 (日)

Virtual Machine

ここ数年内に購入したWindowsパソコンは皆64ビットOSを利用しているのですが、32ビットOSでしか動作しないUSB機器制御のユーティリティソフトが一つ有るものですから、32ビットOSの動いている古いノートPCを捨てられないでいました。
このノートPC、滅多に使用することが無いのに重くて場所を取るものですから、そろそろ処分したくなったので、Windows10パソコンの1台に仮想マシンをインストールし、仮想マシン上で32ビットOSを動作させて必要な機器制御のユーティリティソフトを動かすことに。

Photo Windowsで動作する仮想マシンとしては、現役時代にVMware Workstationを使った経験がありますが、今回はOracleのVirtualBoxを選択。仮想マシンのインストールと諸設定に半日、32ビットOSのインストールと更新プログラムの適用などに丸一日、機器制御のユーティリティソフトのセットアップに半日かかってしまいましたが、やっと古いノートPCを処分できる環境が整いました。

VirtualBoxは無料ソフトなのに、予想以上に完成度が高くてビックリ・・・ 

| | コメント (0)

2016年3月 1日 (火)

展覧会@ミッドタウン

2/24から開催中の展覧会「没後100年 宮川香山」展のメンバーズ内覧会に。 担当学芸員から見どころの説明を聴いた後、展示会場を回ってみました。
4Fの会場は、いろいろなモチーフが立体的・写実的に表現された高浮彫(たかうきぼり)の作品が中心、3Fの会場は、優美な釉下彩(ゆうかさい)の作品が中心。
美術館入口の猫の顔のポスターは、実物の作品の十倍以上も拡大されているのに、口の中や毛並みの細部まで表現されているなど、宮川香山の緻密な技法に感心・・・
1_dcf00006 2_dcf00004
写真右は、写真撮影可能な作品。

| | コメント (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »