友人・知人のブログ

過去のブログなど

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月30日 (土)

おみやげ

せっかくいただいた好きなタイプのお土産だけど、メタボなので、孫たちに・・・

Dcf00007

2016年7月25日 (月)

豊洲新市場

都知事選でも築地市場の移転問題を取り上げる候補者がいらっしゃいますが、11月移転に向けて本体工事が終わり現在は付帯工事が進行中の豊洲新市場のあたりをつい先日ドライブしてみました。
1映像(約4分)
は、豊洲新市場を東西に横切る都道補助第315号線を、晴海大橋南詰(新豊洲駅)から、市場前駅を経由して、有明のUNIQLO新物流センター前までの往復です。

2016年7月20日 (水)

展覧会@六本木

所用で外出。 帰りに、国立新美術館で開催中の展覧会、日伊国交樹立150周年特別展『アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち』に立ち寄ってみました。
1_dcf00004 2_dcf00013
ヴェネツィア盛期ルネサンス最大の巨匠ティツィアーノが晩年に手がけた祭壇画の大作《受胎告知》はじめ、豊かな色彩表現で大胆な構図などを特徴とするルネサンス期ヴェネツィア絵画の宗教画、風俗画、肖像画などを楽しむことが出来ました。

さて、遅いお昼は、ここで・・・
3_dcf00008  

2016年7月14日 (木)

暑い一日、

上の孫と外出中に休憩。 

2

暑い日にピッタリな、空に漂う真っ白な雲をイメージしたという『空色』のクリームソーダ・・・ 

2016年7月12日 (火)

おみやげは、

孫たちの好きなプリン・・・

P2000001

展覧会@ミッドタウン

1_dcf00001 6/29からサントリー美術館で開催中の「生誕170年 エミール ガレ」展のメンバーズ内覧会に行ってきました。
担当学芸員による見どころ紹介を聞いた後、展示会場に。 ガレの展覧会は、2008年に開催された(ミッドタウンに移転した)サントリー美術館開館1周年記念展「ガレとジャポニスム」以来8年ぶりですが、サントリー美術館所蔵のガレ・コレクションから選りすぐりの約100点に加え、オルセー美術館特別協力ということで、日本初公開のガラス器やデッサン類も出品。 植物や、虫・鳥・動物をモチーフにした作品など、目の保養をさせていただきました。
オルセーから借りているデッサン類の保護のためだそうですが、通常のガラス器の展覧会では考えられないほど会場がギンギンに冷やされているので、夏服の方は何か羽織る物を持参された方が良いと思われます。
2_dcf00005 さて、会場を出ると、ミッドタウンの芝生広場では、7/15~8/28開催の『夏のイルミネーション「SUMMER LIGHT GARDEN」』の準備が進んでいるようでした・・・

2016年7月 8日 (金)

コミュニティサイクル

(株)ドコモ・バイクシェアが運営を受託しているコミュニティサイクルですが、江東区の場合、通勤通学利用では豊洲駅-国際展示場駅間の利用が多いようです(豊洲駅前貸出の約30%が国際展示場駅前返却、国際展示場駅前貸出の約60%が豊洲駅前返却とのこと)。

1_ 2_dcf00033
本日の夕方、豊洲駅前のサイクルポートは、返却もしくは回送された自転車であふれていました。

試験休み

に入った上の孫を連れて、古代ギリシャ史などのお勉強に。

1_dcf00011 2_ 3_dcf00019
東京国立博物館は、校外学習の中高生たちの団体で賑わっていました。
特別展二つに加え通常展も一通り回った後、キッチンカーの屋台でおやつを・・・ 

2016年7月 3日 (日)

七夕祭り

今年は、お天気に恵まれたものの、猛暑日で、外は暑かった。
1_dcf00011 2_dcf00013 3_dcf00103
自治会役員の方々、頑張っておられました・・・

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ