2017年3月
2017年3月15日 (水)
2017年3月 9日 (木)
見学会
某OB会主催の見学会で、味の素ナショナルトレーニングセンターに。
一階の研修室で概要説明の後、三階の体操競技、バレーボール、二階のハンドボール、地下一階のボクシング、レスリングなどトレーニング施設を案内していただきました。
設置後10年、リオ五輪で獲得したメダル42個中41個は本番と同一の器具・床材等が完備した本拠点でのトレーニングが貢献しているとのことで、バドミントンのメダル獲得はじめ、レスリングや柔道の活躍などさまざまな競技で成果が現れており、施設の拡充計画も進められているとのこと。
ただ、今は2020年の東京オリンピックのために国の予算もかなりつぎ込まれているものの、その後大きく予算カットされて選手育成に影響が出てしまうのではないかというのが関係者の懸念事項らしい。 ちなみに、施設の建設費は、土地・建物込みで、約400億円、年間運営管理費は約19億円+食堂委託費約1億円とのこと・・・
立ち入ることは出来ませんでしたが、都道を挟んで設置されているアスリートビレッジは、2階の専用通路で結ばれており、448名宿泊可能で、部屋タイプはシングル・ツイン・マンション・和室の4種、栄養管理食堂「サクラダイニング」(通称"勝ち飯食堂")・大浴場・シアタールーム・喫茶コーナー・インターネットコーナーなどの共用スペース、各種研修室やミーティングルームが完備。 2011年に増築された南館には、要望の多かった通常タイプのシングルルームに加えてバリアフリータイプやJOCエリートアカデミー生が寄宿する専用エリアも設けられているとのこと。 料金は、一泊6000円(室料3000円+食費3食3000円)。
2017年3月 8日 (水)
2017年3月 5日 (日)
2017年3月 4日 (土)
講演会@関東病院
春らしいお花の植えられた六本木ヒルズで軽くお昼を済ませ、NTT東日本関東病院で開催された医学セミナーに。 少し早く着いたので、時間調整のため、近くの「ねむの木の庭」(皇后様のご実家跡地の公園)にも立ち寄ってみました。
====================
第33回もしもし医学セミナー
・テーマ:「咽頭がんと喉頭がん」 ~のどにできる悪性腫瘍とその治療~
・座長:NTT東日本関東病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長 中尾一成
・演題1:「喉頭がんの診断と治療について」
NTT東日本関東病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 医師 岸下定弘
・演題2:「下咽頭がんの診断と治療について」
NTT東日本関東病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 医師 小村豪
・演題3:「中咽頭がんの診断と治療について」
NTT東日本関東病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長 中尾一成
第33回もしもし医学セミナー
・テーマ:「咽頭がんと喉頭がん」 ~のどにできる悪性腫瘍とその治療~
・座長:NTT東日本関東病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長 中尾一成
・演題1:「喉頭がんの診断と治療について」
NTT東日本関東病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 医師 岸下定弘
・演題2:「下咽頭がんの診断と治療について」
NTT東日本関東病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 医師 小村豪
・演題3:「中咽頭がんの診断と治療について」
NTT東日本関東病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長 中尾一成
忌野清志郎さん、つんく♂さん、坂本龍一さん、林家木久扇さんなど、多くの有名人が喉のがんにかかっていますが、頭頸部のがんは全てのがんの4~5%と比較的少ないものの、同時あるいは間をあけて全く別の部分にできる重複癌も多いという特徴を有し、進行に伴って嚥下・発声・呼吸など生命を維持するために必要な機能の低下を伴うという問題が有り、その影響は患者ごとに事情が異なることから、治療方針もオーダーメイドになるとのこと。
喉のがんは、飲酒や喫煙・ウィルスなどの外的要因によって誘導されることが多く、アルコール分解酵素が少なくお酒に弱い体質の方が多い日本人は、お酒によるリスクが欧米人よりも高いことを認識しておいた方が良いようです。
検診等の胃カメラの際に発見されるケースも増えているようですが、いずれにしろ、早期発見が重要だとのこと・・・
喉のがんは、飲酒や喫煙・ウィルスなどの外的要因によって誘導されることが多く、アルコール分解酵素が少なくお酒に弱い体質の方が多い日本人は、お酒によるリスクが欧米人よりも高いことを認識しておいた方が良いようです。
検診等の胃カメラの際に発見されるケースも増えているようですが、いずれにしろ、早期発見が重要だとのこと・・・
最近のコメント