« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月27日 (火)

満開の桜

お天気も良かったので、桜を見て回りました・・・
Dcf00001 Dcf00012 P_20180327_112713_vhdr_on
(上左)上野恩賜公園入口
(上中)上野恩賜公園。 中には昼間から宴会のグループも・・・
(上右)東京国立博物館の庭園(春の庭園公開中)
P_20180327_112943_vhdr_on P_20180327_121038_vhdr_on P_20180327_121550_vhdr_on
(上左)東京国立博物館、表慶館横。
(上中)アークヒルズ、桜坂。
(上右)アークヒルズ アネックス、オープンテラスのカフェレストラン「ランディ」前。
P_20180327_121746_vhdr_on P_20180327_123451_vhdr_on P_20180327_123613_vhdr_on
(上左)アークヒルズ、スペイン坂。
(上中)檜町公園。
(上右)東京ミッドタウン(六本木)、ミッドタウンガーデン。
P_20180327_123849_vhdr_on P_20180327_124557_vhdr_on P_20180327_125636_vhdr_on
(上左)東京ミッドタウン(六本木)、さくら通りを見下ろす、ガーデンテラスのレストラン。
(上中)入口に学位記授与式の看板の出ていた、政策研究大学院大学。
(上右)六本木ヒルズ、さくら坂。
P_20180327_125931_1_vhdr_on P_20180327_130047_vhdr_on
(上左)六本木ヒルズ、アリーナ。
(上右)六本木ヒルズ、毛利庭園。

| | コメント (0)

2018年3月26日 (月)

終業式・卒業式が終わり、

春休みで暇を持て余している小学生の孫達を連れて、お昼は外食・・・
P_20180326_115436_150

| | コメント (0)

2018年3月25日 (日)

さくらまつり

門前仲町に近い大横川で、「お江戸深川さくらまつり」開催中(3/24~4/11)。
石島橋の上には、屋台や大道芸が出ており、その下の大横川では、手こぎの和船や、動力船によるお花見クルーズが行われていました。
1_p_20180325_141658_vhdr_on 石島橋の上は、屋台や大道芸・・・
3_2 手こぎの和船 (動画は10秒)
2_1 動力船 (動画は10秒)
 
また、近くの牡丹町公園は、お花見のグループや家族連れで賑わっていました・・・
4_p_20180325_142122_vhdr_on 牡丹町公園・・・

| | コメント (0)

2018年3月15日 (木)

春・・・

ランチの一品は、菜の花ソースの緑色が鮮やか・・・
1

| | コメント (0)

再訪問

上の孫を連れて・・・
P_20180315_135600_vhdr_on クロード・モネ作《睡蓮の池、緑の反映》

| | コメント (0)

2018年3月14日 (水)

春・・・

浜離宮恩賜庭園のお花畑は、昨年10月種まきされた菜の花が満開・・・

P_20180314_101705

| | コメント (0)

2018年3月13日 (火)

講演会@関東病院

P_20180313_102304_vhdr_on NTT東日本 関東病院で開催された医学セミナーに。
====================
第36回もしもし医学セミナー
・テーマ:「前立腺がんについて」
・座長:  NTT東日本 関東病院 院長 亀山周二
・演題: 前立腺がんについて
       NTT東日本 関東病院 泌尿器科 部長 志賀淑之
日本におけるダヴィンチによるロボット手術のエキスパートの一人である志賀先生の講演。
前立腺がんになる人の割合は欧米と比較して少ないが、食生活の欧米化の影響で前立腺がんが増加中(増加率は、メキシコに次いで2位)。 進行はやや遅いが、早期発見・治療が重要とのことで、米国と比較して受診率の著しく低い(採血による)PSA検診を強く推奨。
前立腺がんの手術は、初期の場合、鮮明な3D画像でより緻密な手術の出来るロボット手術が有効。前立腺全摘除術は、一般にはトレードオフとなる「がん病巣の完全切除」と「尿禁制や勃起機能の温存」の両方の追求が必要となる難しい手術なので、どこで、誰に手術して貰うかがとても大事だとのこと・・・

| | コメント (0)

春・・・

六本木ヒルズ66プラザで・・・
1

| | コメント (0)

2018年3月 9日 (金)

見学会

1_dcf00009 小雨が降る中、OB会から案内をいただいた、海底ケーブル敷設船の見学に出かけました。 約40名参加、多くが研究所OB。
 
船内では、大容量のケーブルタンク2基、タイヤ式ケーブルエンジン、ドラム式ケーブルエンジン、ラウンジ、顧客代表者用船室、食堂、ブリッジに上がって、潮流や風の影響があっても位置制御が出来るというダイナミック・ポジショニング・システムや敷設支援システム、甲板に出て、鋤式埋設機、海底作業3000m対応の海底ケーブル修理・調査用ロボット(ROV)、陸上の倉庫に有るケーブルタンクなどを見て回りました。
3_dcf00017 4_dcf00033 5_dcf00034
10_dcf00020 11_dcf00022 12_dcf00031
8_dcf00025 9_dcf00029
6_dcf00039 7_dcf00037 13_dcf00056
 
2_dcf00053今回は、昨年就航した中型の「きずな」ではなく、自衛隊が敷設艦の参考にしたという、1999年就航の大型敷設船「SUBARU」。 「きずな」の就航に伴い、日本人運行スタッフ不足に対応するため、「SUBARU」はフィリピン船籍としてフィリピン人スタッフにより運行されているとのこと。そのため、以前有ったひらがなの「すばる」の標記が無くなりました・・・

| | コメント (0)

2018年3月 4日 (日)

春・・・

1_p_20180304_102704 豊洲公園で・・・
2_p_20180304_102039 ららぽーと豊洲の桟橋を出発するアーバンランチ・・・

| | コメント (0)

2018年3月 3日 (土)

河津桜

木場公園横、大横川散歩道で・・・
P1030560

| | コメント (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »