2018年8月
2018年8月30日 (木)
2018年8月23日 (木)
地下神殿見学
首都圏外郭放水路の見学に、春日部まで行ってきました。
首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」に集合、展示や映像で概要を把握しながら出発を待ち、定刻にツアーがスタート。
龍Q館1Fの大型パネルで首都圏外郭放水路のメカニズムを説明していただいた後、地下神殿のような調圧水槽や立坑を見学。
調圧水槽の中の温度は18度でひんやり・・・
1) 2) 3)
1) 春日部駅前のクレヨンしんちゃんの看板
2) 首都圏外郭放水路の概要説明パネル
3) 右手の芝生の張ってあるサッカー場の地下が調圧水槽
4) 5) 6)
4) 中川、倉松川、大落古利根川など中小河川の洪水が流入する第2~第5立坑と総延長6.3Kmのトンネルで繋がっている第1立坑
5) 地下神殿のような調圧水槽。 地下トンネルから送られてきた水の勢いを弱めてポンプの運転を安定させます。
6) 巨大な排水ポンプ設備の有る「庄和排水機場」。「龍Q館」はこの右端。
7) 8)
7) 中央操作室
8) ポンプでくみ上げた洪水は、ここから排水樋管6門を通して江戸川に排水
2018年8月22日 (水)
2018年8月15日 (水)
2018年8月10日 (金)
2018年8月 7日 (火)
CMOSクリア
室内の配置替えに伴い、多くの周辺装置やケーブルを外してパソコンを移動。
再度接続して立ち上げてみると、拡張バスが認識されなかったため、インタフェースボードを差し直してみるなど何度も試しているうちに、電源オンでハードエラーを知らせるビープ音まで出るようになってしまいました。
仕方ないので、接続機器・ボード類をすべて外して最小構成で症状を確認。電源オンでのハードエラーは無くなりましたが、電源を入れてもメーカーロゴ表示画面で止まってしまい、ブートシーケンスまで進まなくなりました。このような症状に出会ったのは、私としては初めてですが、対処法の知識は有りました。
対処法のCMOSクリアを試してみるため、マザーボード上のボタン電池をはずして30分ばかり放置。 ボタン電池の電圧は十分高かったので、交換せず、そのまま再セットして電源を入れてみると、うまくブートシーケンスまで進み、Windowsの立ち上がることも確認できました。
取り外したボード類を順番にセットしながら正常に立ち上がることを確認していき、最後に拡張バスも正常に動作することを確認してパソコンの配置換え作業完了。
2~3時間のつもりだった配置換え作業が、結局一日仕事になってしまい、やれやれ・・・
最近のコメント