« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

豊洲運河沿いで・・・

Img_4974

| | コメント (0)

2022年11月29日 (火)

皇居乾通りに・・・

2__20221130104501 5_img_4868 8_img_4877
9_img_4884 10_img_4888 11_img_4891
13_img_4898 17_img_4916 20_img_4923
21_img_4925 24_img_4936 25_img_4938
26_img_4943 28_img_4960 30_img_4962

| | コメント (0)

2022年11月26日 (土)

豊洲で・・・

1__20221127191301 2__20221127191301 3_ihi_20221127191301
左) 豊洲運河で
中) 芝浦工業大学豊洲キャンパスで。 TVドラマ「ドクターX 2012(1期)」ロケ地。 帝都医科大学付属第三病院の外観
右) IHI本社ビル前で

| | コメント (0)

2022年11月25日 (金)

今朝の富士山・・・

2_dsc00186 1_dsc00209ー撮影場所: 若洲海浜公園
羽田を離陸して、富士山を背景に、東京ゲートブリッジ付近を上昇中の飛行機が見えます



| | コメント (0)

2022年11月24日 (木)

都立野川公園で・・・

1__20221127115301 Zz_map_img_4626 2_img_4669
左) 野川と野川にかかる紅葉橋。 北門近くで・・・
中) 都立野川公園は、元は、北東側に隣接する国際基督教大学(ICU)所有のゴルフ場でした・・・
右) 紅葉橋の近くで
3_img_4662 4_img_4638 5_img_4625-frame-at-0m5s
左) 紅葉橋の近くで
中) いこいの広場で
右) バーベキュー場からいこいの広場への道沿い、アメリカンスクール(左手)の裏あたりで
8_img_4601 7_img_4609 6_img_4612
左) 公園サービスセンターの手前で
中) 公園サービスセンターの近くで
右) 駐車場のそばで
Z_img_4648
上) ジュウガツザクラも開花中・・・

| | コメント (0)

2022年11月22日 (火)

浜離宮恩賜庭園で・・・

1_img_4558 2_img_4548 3_img_4535

| | コメント (0)

日比谷公園で・・・

1_img_4488 2_img_4497
左) 日比谷公園で
右) 日比谷公園 雲形池で
3_img_4500 Z_img_4516
左) 日比谷公園 雲形池で
右) 内幸町交差点から、「TOKYO CROSS PARK構想」による日比谷再開発のため、既存ビルの解体が始まった「内幸町一丁目街区(東京都千代田区内幸町一丁目)」を望む

| | コメント (0)

皇居周辺で・・・

1_img_4419 2_img_4433
左) 皇居東御苑 梅林坂近くで
右) 皇居東御苑 二の丸庭園で
3_img_4456 4_img_4469
左) 行幸通りで
右) 馬場先門橋で


| | コメント (0)

2022年11月21日 (月)

感謝デー@上野公園

木々が色づいてきた上野恩賜公園を通って、感謝デーの開催される休館日の東京国立博物館に。
Img_4383 Img_4394 Img_4397
左、中) 上野恩賜公園で
右) 会場の平成館
6月に着任された藤原館長の挨拶、事業報告、特別展の見所解説、購入作品「金剛力士立像」解説の後、特別展の貸切観覧。
Img_4407 Img_4415
左) 国宝類はもちろんのこと、購入作品「金剛力士立像」も、ゆったりと鑑賞できました
右) 今回いただいたお土産
特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」は大人気で、会期末まで日時指定券は全て売り切れとのこと・・・

| | コメント (0)

2022年11月19日 (土)

中学生の孫と

ランチ・・・
1_img_4365

| | コメント (0)

2022年11月18日 (金)

有明北緑道公園で・・・

1_img_4245右の建物は、ユニクロ有明本部

| | コメント (0)

2022年11月15日 (火)

豊洲で・・・

0_img_4221後方は、豊洲センタービルアネックス

| | コメント (0)

豊洲で・・・

0_img_4221後方は、豊洲センタービルアネックス

| | コメント (0)

2022年11月13日 (日)

夕食は・・・

3__20221120071301

| | コメント (0)

いよいよ、

イルミネーションの季節・・・
1__20221114093101 六本木ヒルズ けやき坂で・・・

| | コメント (0)

展覧会@東京ミッドタウン(六本木)

本日が最終日になりますので、駆け込みで、サントリー美術館で開催中の展覧会「美をつくし 大阪市立美術館コレクション」に・・・
1__20221114092701 2__20221114092701
左) 美術館入口
右) 撮影可の作品の一つ。 上村松園《晩秋》大阪市立美術館蔵(住友コレクション)

| | コメント (0)

2022年11月11日 (金)

朝のドライブ

2_gh010137


東京港臨海道路で・・・

| | コメント (0)

2022年11月10日 (木)

昭和記念公園を散策・・・

6_img_4081 10_-1

| | コメント (0)

2022年11月 3日 (木)

休日風景・・・

1_tbs 2__20221110233401 Z1__20221110233401
左) ららぽーと豊洲では、「地球を笑顔にするWEEK TBSラジオ Day in アーバンドック ららぽーと豊洲」開催
中) シンボルプロムナード公園ゆめの広場では、春秋戦国時代をテーマにした体験型フェスティバル『合戦フェス 函谷関-KANKOKUKAN-』開催
右) 大観覧車の解体は概ね完了していました
Z2__20221110233501 ・お台場から豊洲方面へのバスは、結構混雑していました

| | コメント (0)

天候が良かったので、

久しぶりに、アーバンランチで豊洲からお台場に行ってみました・・・
1__20221110231701 2__20221110231701 3__20221110231701
左) ららぽーと豊洲を出発
中) 晴海には、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の学術研究船「白鳳丸」が着岸中
右) レインボーブリッジの下を通って・・・
4__20221110231801 5__20221110231801
左) シンフォニー クラシカがランチクルーズ中でした・・・
右) お台場海浜公園にやってきました・・・
7__20221110231901 8__20221110231901
左) 少し先に到着した東京水辺ラインの水上バスが両国に向けて出発しました・・・
右) 自由の女神像の前で記念撮影する人たち・・・

| | コメント (0)

2022年11月 2日 (水)

新宿御苑で

開催中の菊花展に・・・
1_img_3910 2_img_3912 3_img_3918
左) 新宿門で
中) ドコモタワーを背景に
右) 懸崖作り花壇で・・・
4_img_3920_20221110230901 5_img_3936 6_img_3941
左) 大作り花壇で・・・
中) 江戸菊花壇で・・・
右) 芝生の広場にも
7_img_3958 8_img_3969
左) 一文字菊、管物菊花壇で・・・
右) 大菊花壇で・・・

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »